コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ID Lab    Inclusive design labo LLC.

  • ホーム
    • 障がい者の自動車運転支援
    • リードユーザー(障がい者)による受託事業
    • 農✕リハビリテーション Agri-ha
    • 介護福祉施設運営のコンサルティング
    • 企業内障がい者雇用支援
    • プライバシーポリシー
  • 選択反応測定ソフトウェア
  • シニアセーフティードライビングスクール
  • LAB オンライン自動車運転勉強会
  • 前頭葉機能訓練カード登場
  • 事業内容
    • お問い合わせ

自動車運転

  1. HOME
  2. 自動車運転
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 id-labo 自動車運転

和歌山県作業療法士会主催 運転終活に向けた作業療法士の関わり

 2021年3月8日20:00〜 Webにて研修会開催。テーマ「運転終活に向けた作業療法士の関わり」内容:シニア健康ドライビング教室のコンセプト,高齢者ドライバーをどのように支援するかについてお話をさせていただきます。 […]

2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 id-labo 自動車運転

日本作業療法士協会主催 運転と地域の移動手段関する研修会 終了

 2021年2月20日,21日 オンラインにて運転と地域の移動手段関する研修会が開催されました。講師を含め81名の参加があり,無事に終了終了しました。講師として「地域の高齢者に対する支援方法」について話をさせていただきま […]

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 id-labo 自動車運転

選択反応測定ソフトウェア 販売開始

 自動車運転中に測定が困難な反応速度を測定します。これまでのソフトは高価であり気軽に使用することは困難でした。そこで選択反応のみに機能を限定し製品化。障がい者の運転支援リハビリや高齢者の安全運転指導など病院や通所リハビリ […]

2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 id-labo 自動車運転

シニアセーフティードライビングスクール開講

 2021年2月より,シニアセーフティードライビングスクールを開講します。対象は主に高齢ドライバーの方がです。より安全に自動車運転をしていただくために,老化と運転の関係性や簡易シミュレーターを用いた反応速度の測定や免許更 […]

2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 id-labo 自動車運転

第2回地域リハビリテーション研修会(静岡県掛川市)高齢者の運転支援

令和3年2月2日第2回地域リハビリテーション研修会(掛川市)テーマ「高齢者の運転支援」について,医療福祉職の方々に話をさせて頂きます。

2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 id-labo 自動車運転

オンライン講座開始(研修テーマ:自動車運転支援)

高齢者・障がい者の自動車運転支援に関するオンライン講座を開始。 第1回は 7月20日,28日(20日と同様の内容)19:00〜20:00  障害者・高齢者に関係する自動車運転免許制度について(40分) 対象:セラピスト、 […]

2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 id-labo 自動車運転

データクラウドファンディング AI活用による自動者運転可否判断システムの作成協力のお願い

病院などでは、シミュレータの普及は十分ではありません。また、実車運転評価も困難中、病院では運転可否の判断を余儀なくされることが少なくありません。これまでに自動車運転再開に対してのエビデンス構築が進んでいるものの曖昧な部分 […]

2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 id-labo 自動車運転

講演会予定:作業療法士から見た高齢ドライバーへの支援のポイント

令和元年12月4日(水)14:00〜16:00 天竜厚生会研修センター2階 第3研修室 参加費無料 対象:ケアマネージャー,ソーシャルワーカー,看護師,医療関係従事者 詳細はこちらからご確認ください。

2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 id-labo 自動車運転

運転寿命の延長

各地で自動車運転支援に対する取り組みが行われるようになってきました。 弊社でも運転支援をしておりますが医療での課題とは違う課題も。解決の一策は「連携」→コラボレーション(協業)につきるかと思います。 参考) https: […]

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 id-labo 自動車運転

第 16 回 大分県リハビリテーション支援センター・大分県地域リハビリテーション研究会 開催

シンポジストとして代表が登壇させていただきます。テーマ「高齢運転者どう支援する?~活動・参加を維持し、地域でいきいきと暮らすために~」

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

リハビリ養成校のリモート見学実習をサポート

2021年3月12日

和歌山県作業療法士会主催 運転終活に向けた作業療法士の関わり

2021年2月21日

日本作業療法士協会主催 運転と地域の移動手段関する研修会 終了

2021年2月21日

選択反応測定ソフトウェア 販売開始

2021年2月14日

シニアセーフティードライビングスクール開講

2021年1月25日

第2回地域リハビリテーション研修会(静岡県掛川市)高齢者の運転支援

2021年1月13日

オンライン講座開始(研修テーマ:自動車運転支援)

2020年7月3日

データクラウドファンディング AI活用による自動者運転可否判断システムの作成協力のお願い

2020年1月30日

講演会予定:作業療法士から見た高齢ドライバーへの支援のポイント

2019年10月9日

運転寿命の延長

2019年9月3日

カテゴリー

  • 働く
  • 未分類
  • 自動車運転
  • 農業

アーカイブ化

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • サイトマップ
  • 障がい者の自動車運転支援
  • 前頭葉機能訓練カード登場
  • リードユーザー(障がい者)による受託事業
  • LAB オンライン自動車運転勉強会
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

プロフィール

2018117ID-lab研修会チラシ.pages 2018-11-22 15-43-54

ID-Lab LLC. ( Inclusive Design Laboratory LLC.)
アイディ・ラボ合同会社
静岡県浜松市西区湖東町972-1
愛知県安城市御幸本町6番8号 スリーライクビル3F ライズペーパードライバーズクラブ内 (出張所)
営業時間:平日 AM10:00~PM5:00
TEL :053-488-8262

Copyright © ID Lab  Inclusive design labo LLC. All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • 障がい者の自動車運転支援
    • リードユーザー(障がい者)による受託事業
    • 農✕リハビリテーション Agri-ha
    • 介護福祉施設運営のコンサルティング
    • 企業内障がい者雇用支援
    • プライバシーポリシー
  • 選択反応測定ソフトウェア
  • シニアセーフティードライビングスクール
  • LAB オンライン自動車運転勉強会
  • 前頭葉機能訓練カード登場
  • 事業内容
    • お問い合わせ